この日は、相方が午前中に歯科検査の予定を入れていたため、
午後からのんびりと合流して、夏の青梅市花火大会を楽しむことにしました。
小作駅で待ち合わせ|まずは「はま寿司」へ!
午後、小作駅で待ち合わせをして向かったのは、安定の「はま寿司」。
お昼を兼ねて、まずはしっかり腹ごしらえです。
最初に頼んだのは、

- 相方:貝節塩ラーメン
- 私:えび天鴨そば
どちらも、お出汁がしっかり効いていて驚くほど美味しい!
特にラーメンのスープは、やさしいのに旨みが深くて、クオリティの高さを感じました。
お寿司はマグロとエビを中心に
麺類を堪能したあとは、いよいよお寿司タイム!
私はいつも通り、マグロとエビ中心で注文。
マグロは赤身の旨味がしっかりしていて、
エビはプリッとした食感がたまらない。

お手頃価格なのに、満足度の高いお寿司にほっこり。
「やっぱり、たまに食べる回転寿司っていいな」と感じるひとときでした。
そして…青梅花火大会へ!
食後は、いよいよ青梅市の花火大会へ。
開始時間は19:15から。
少し早めに現地へ向かい、落ち着いて場所を確保。
本当は屋台のかき氷を楽しみにしていたのですが、
この日は我慢して、ペットボトルのお茶だけで観覧することに。
でも、その我慢も報われるような、迫力満点の花火が夜空に広がりました。
鮮やかな色と大きな音、夏の夜にぴったりの風物詩。
暑さも疲れも忘れて、しばらく見入ってしまいました。

夏の思い出がまたひとつ
暑い夏の午後、涼しいお店で食事をして、
そのあとは美しい花火を楽しむという、大人な夏の過ごし方ができた1日。
気合いを入れて遠出をしなくても、
近場でごはんとイベントを組み合わせるだけで、
こんなに満足度の高い時間が過ごせるんだなと実感しました。